みなさまからのお便り
事務局にお寄せいただいたコメントの中から公開許可をいただいたものを順次掲載しています[2025年版]。
松原康稀さん[69期/Tp]
今年、北大オケに西高から5名ほど新入生を迎えました。ここ数年楽器を続ける人が少なかったので、嬉しい限りです。また合宿で校歌を歌おうと思います。
橋本真穂さん[45期/Vn]
最近は、アルス室内合奏団を中心に活動してます。
横地修さん[34期/Vc]
元気です。kitaraでオケ楽しみです。34期は今年還暦を迎えます。昔なら今年度で退職でしたが、現在(私は高校教諭ですが)は、私の生まれ年の人は、定年退職が63歳になっているので、もう少し教諭稼業を続けます。60歳は「めちゃくちゃおじいちゃんじゃん」と思ってましたが、なってみると「すこしおじいちゃんか?」くらいで、あまり長いこと生きてきた実感がありませんね。とにかく今年もよろしくお願いします。あと、去年のチャイ1でのソロの失態の穴埋めを今年したいです(笑)。
宗山暁男さん[53期/Tu]
今回は家庭で別用があり、本番は出演できませんが、キタラを存分に楽しんでください!練習はどこかで顔を出します。
中山和雄さん[21期/Vn]
日頃は道響(川越守記念 北海道交響楽団)で活動しており、別途に室内楽もやっていますが、室内楽の仲間が時折肩を痛めたり、腕がしびれたりして、定常的な活動ができていないのが残念です。
石谷まりあさん[68期/Vn]
西高を卒業してはや6年。激動の年月を乗り越えやっと大学院生、来年から社会人になります。まだまだ伸びしろだらけの身なので、マイペースに成長したいなぁ。。。
前田道治さん[32期/Vn]
コロナを挟んで直近5回連続出場中でしたが、事情により今回は失礼致します。ご盛会をお祈りします。
馬場暁子さん[40期/Vn]
事務局のみなさま今年も開催ありがとうございます。弾きます、よろしくお願い致します!
影山隆之さん[29期/Cl]
猛暑の九州から、行けるうちに飛びます!
高橋勇輝さん[63期/Vc]
ブルガリアのスタラザゴラ州立歌劇場オーケストラ、という所でチェロを弾かせて頂いています!
西高でチェロを始めて、その後に教育大岩見沢校に挑戦し、卒業後にご縁があり入団しました。チェロやオケと出会わせてくれた西高には本当に感謝です♪
毎年の夏に帰国することができるので、タイミングさえ合えば、たまにOBオケにも出演させて頂けたら嬉しいなぁ、と思っています!
(今年はタイミングがちょうど良かった現役オケの方にお手伝いで出演させて頂くことになっています!)
細川亜希子さん[41期/Perc]
打楽器が大活躍の曲の数々をありがとうございます。本番を思って今からドキドキしていますが、楽しみます!甥の同級生だった水間さんの指揮で演奏できることを楽しみにしています。
高橋正樹さん[69期/Tb]
今年から新社会人として北海道から遥か遠方の地で暮らしています。愛して止まないお気に入りのラーメン屋(山◯家)が近くにないこと以外はいい場所なので楽しく社会人してます。帰省した際にはそのラーメン屋(◯岡家)に行こうと思います。
笠小春さん[54期/Hr]
本当にいつも運営してくださりありがとうございます!!
ちょっと大きめの手術を控えており、状況次第なので検討中とさせてください。右腕が上がるようだったら出演したいところです!7月14日に返答の目処がつくと思います。
中島章能さん[38期/Vn]
25年振り?に参加します。よろしくお願いします